奈良県天理市より、22名の方が視察にいらっしゃいました。 主に、再生可能エネルギーを活用した町づくりについて、集落営農・6次産業化などについてのお話をさせていただきました。
昔の風景写真展始まりました!!
本日より、生家にて「昔の風景写真展」が始まりました。 西村彦左衛門生家に残されていた、昔の丹生近辺の写真が飾られています。 明治時代から昭和の初め頃の人々の暮らしの様子や、現在の香肌大橋が架けられる前の高橋の写真など、時…
10.31 CAZACLEスローサイクリングツアーにて紙芝居
株式会社 地域資源バングNIU様が、CAZACLEスローサイクリングツアーのプログラムの一環として、西村彦左衛門の紙芝居を観に来てくださいました。 築300年の生家で観る紙芝居は、タイムスリップしたような感覚を覚えます。
10.30視察 大阪府深井土地改良区様
大阪府より、深井土地改良区様が9名で視察にいらっしゃいました。 主に、立梅用水の歴史について、再生可能エネルギーを活用した町づくりについてのお話をさせていただきました。 おやつには、「無垢」のかぼちゃ味をお出ししました。
11月十日市のお知らせ
11月十日市のチラシができました。 今回も、勢和のたくさんの店舗様にご協力いただき、美味しいおやつやお食事をご用意してお待ちしております! 11月は、西村彦左衛門生家に残されていた昔の貴重な丹生近辺の写真と、立梅用水開拓…
三重テラスにて「無垢」の試食販売会しました!
10月14日に、東京日本橋にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」に行ってきました! 目的は、米粉100%のパンケーキミックス「無垢」の試食販売会をして、多気町の美味しいお米をいろんな形で楽しんでいただけることを、た…
10.16視察 兵庫県豊岡市日高町農会長会役員会様
兵庫県より、豊岡市日高町農会長会役員会様が視察にいらっしゃいました。 主に、・多面的機能支払について・再生可能エネルギーを活用した町づくりについて・獣害パトロールについて・情報通信技術(ICT)を活用した用水管理と小水力…
1周年の10月十日市ありがとうございました!
10月10日は、一周年目の十日市でした。 三連休直後の平日だったので、どれだけのお客様に来ていただけるのか気になっていましたが、今回もたくさんのお客様に来ていただいて、感謝感謝でした。 十日市を始めることになって、早いも…
ふるさと屋サル情報(第5号)を発行しました
ふるさと屋では、生活サポートの一環として、サルを対象とした獣害パトロールを実施し、得られた情報を、その都度、各地区にお知らせするとともに、ホームページ等で情報提供しています。 それに加えて、獣害対策(なかでもサル対策)は…
10.6視察 岐阜県大野町西方区自治会様
岐阜県より、岐阜県大野町西方区自治会様が視察にいらっしゃいました。 主に・立梅用水の歴史・多面的機能支払・再生可能エネルギーを活用した町づくりについてのお話をさせていただきました。 視察の後のお昼ご飯は、西村彦左衛門生家…