5月7日、獣害パトロール(一部)を行い、サル群れの位置情報を追加しました。
●波多瀬本郷で勢和C群の電波を受信し、集落東側で1頭目視しました。
群れ(発信器個体)は東側の山にいると思われますが、受信が弱く断続的で確認できません。
なお、片野側では受信しなかったので、尾根付近にいて断続的な受信になったのではないようでした。
電池が弱って、電波発信が不安定になっているのかもしれません。
●朝柄、ゆとりの丘南の用水沿いに草や木の新芽の食痕がみられました。
姿は確認できませんでしたが、勢和B群が移動してきているのかもしれません。
(来ていた時期や群れの現在位置がわからないのでマップには掲載していません。)
●丹生で松阪B群の電波を受信しました。
目視はできませんでしたが、受信状況や昨日までの動き等からみて、櫛田川対岸、松阪市下茅原側の竹やぶ付近にいると思われました。
●松阪A群は所在不明です。