獣害パトロール(一部)を行い、マップを更新しました。《ここをクリックして内容を確認できます》

8月20日、獣害パトロール(一部)を行い、サル群れの位置情報を追加しました。

●波多瀬本郷で勢和C群の電波を受信(3基とも)しました。
ただ、新しい発信器の電波は集落西側の櫛田川河畔林からだと思われましたが、残りの2基は烏岳からのようでした。
少し前には朝柄と片野で1基を断続的に弱く受信したこともあり、群れ本体が烏岳、新しい発信器を着けた個体が櫛田川河畔林、に分かれたようです。
以前も別々の場所にいるように思われた時がありましたが、その後また一種になったことから、今回も一時的な行動かもしれません。

●朝柄、小朝柄川と立梅用水が交差する付近にクリ等の食痕がありました。
比較的新しそうだったので、最近、勢和B群が来ていたようです。

●丹生・古江間の県道と下出江で、松阪B群の電波を受信しました。
目視はできませんでしたが、受信状況からみて、発信器個体が単独で出江側の櫛田川河畔林にいると思われました。

●松阪A群、松阪B群本体は所在不明で、勢和B群の現在位置も確認できていません。


pagetop